みなさまのご支援ご協力のおかげをもちまして、金長さん(金長神社・金長大明神)の復興工事完完了いたしました。
3月27日には落成のご神事も執り行われました。
ここまで支えてくださったみなさまには心よりお礼申し上げます。
落成のお祝い、そしてみなさまへの感謝の気持ちとして
「金長さん落成記念イベント」を
4月2日(日)
午前の部、午後の部として開催致します。
多くの皆様にご参加いただけますよう心よりお願い申し上げます。
午前の部
午後の部 サウンドハウスホール
申込要項ほか詳細については申し込みフォームページよりお願い致します。
(1) 日 時
令和5年4月2日(日)午前10時00分出発(人数が集まり次第時間前より順次スタッフがたぬき広場にご案内致します。)
(2) 集合場所
サウンドハウスホール(旧ミリカホール)
所在地 徳島県小松島市小松島町字新港9-10
(3) 趣 旨
金長さんの落成式に全国のたぬきがお祝いにかけつけるという設定となっております。思い思いのコスプレなどでたぬきの変化を楽しんでいただきたいと思います。
サウンドハウスホールを午前10時00分までにスタッフの引率により順次出発し、たぬき広場で小松島市観光ボランティアガイド協力会のメンバーの説明で世界一のたぬき銅像を見学したあと集合写真撮影を行います。その後、金長さんで人形遣いの勘緑さんと堀尾和孝さんの演奏による「三番叟」を鑑賞します。コスプレの着替えはサウンドハウスホールの会議室で行います。
(4) タイムスケジュール
9:15 受付開始 サウンドハウスホール・ロビー
10:00 出発
10:10 たぬき広場で集合写真と金長たぬき像の見学
10:50 金長さん 「三番叟奉納」 勘緑 × 堀尾和孝 鑑賞
11:25 解散・個別に昼食
12:30 式典参加のみなさまはサウンドハウスホール集合
金長さんの落成式に全国のたぬきがお祝いにかけつけるという設定となっております。
思い思いのコスプレなどでたぬきの変化を楽しんでいただきたいと思います。
「金長たぬきのお祝い行列」「リアルついなちゃんお祝い行列」ともに3月18日午前0時にお申込み〆切致しました。多くの皆様のご応募いただきましたこと心よりお礼申し上げます。
リアルついなちゃんお祝い行列も募集中
金長たぬきのお祝い行列 ~たぬきのコスプレ8へんげ~
参加お申込みフォームはこちら
リアルついなちゃんお祝い行列のお申込みフォームと詳細はこちら
12:30~ サウンドハウスホール開場
13:00~ 記念式典開始
講談「阿波の狸合戦」旭堂南照
ライブ ギタリスト 堀尾和孝
浄瑠璃!人形遣い師 勘緑
たぬみちゃんとダンス!
16:00 終演予定
旭堂南照
講談師。
2008年講談塾に通い始める。
2010年 四代目旭堂南陵入門。
2014年創作講談「ミチコ先生とマーマレードと対馬丸」を語り始める。
2015年沖縄の対馬丸記念館をはじめ、毎年秋に国立文楽劇場小ホール等で独演会開催。
2022年8月国立文楽劇場大劇場にて独演会。
堀尾和孝
ギタリスト
ギター1本でのソロライブ
「アコギ1本勝負!」を全国で展開。
大杉漣、デビッドボウイ、柳ジョージ、国内外のアーティストのプロデュース、ステージサポートも多数手がける。
寄席のメッカ浅草「東洋館」にも出演
小松島市ふるさとアンバサダー
勘緑
人形浄瑠璃・文楽座で33年間、技芸員として活動後、
フリーとなり、独自の人形芝居に取り組む
主催する「木偶舎」は
あらゆるジャンルの音楽・芸能と
音楽人形劇を製作して
国内外でのツアーを中心に活動している
たぬみちゃん
金長と狸文化伝承の会公認キャラクターの
变化狸の女の子。
金長狸の末裔で、
住んでいる関東圏で金長さんのPR活動中。
踊りが得意!皆で一緒に踊ろう♪
サウンドハウスホール 徳島県小松島市小松島町字新港9-10
案内図
問い合わせ:
mail:kotakakumataka@gmail.com
TEL:0885-32-1043 (地蔵寺) 服部 宏昭
主催:一般社団法人 金長と狸文化伝承の会
後援:小松島市/株式会社東阿波ケーブルテレビ/エフエムびざん
協賛:株式会社ハレルヤ
小松島をはじめとする徳島の大切な文化を未来につなげていくための活動を行っています。
お問合せはお問合せフォームよりお願い致します。
一般社団法人 金長と狸文化伝承の会
事務局 徳島県小松島市松島町 地蔵寺
0885-32-1043 担当:服部 宏昭
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から